誰でもピアノを始めるきっかけは ほぼ平等にあります。 そしてその後いつかピアノを辞める時が来るまで、どれだけ身についていたかは、 レッスンの内容や先生との結びつきなどは、 その後の音楽人生を大いに変えることになると思いませんか?
田畑 郁子:Profile
Gershwin Piano school
誰でもピアノを始めるきっかけは ほぼ平等にあります。 そしてその後いつかピアノを辞める時が来るまで、どれだけ身についていたかは、 レッスンの内容や先生との結びつきなどは、 その後の音楽人生を大いに変えることになると思いませんか?
田畑 郁子:Profile
レッスンについて
当教室は、音符を読み、理解することから徹底的に始めます。 クラシックを基本に、ゆくゆくはジャズコースも興味があれば選択できます。
レッスンは、先生との連弾を取り込んでますので、”先生とのクラシックやジャズの連弾”にはまっちゃいます。
さらに、家では技術的にうまく弾けなくて苦しんでたフレーズが、先生の教えのマジックで、レッスンにくると弾けちゃうんですよ。
本当の話ですよ。試してみてください。習うこと、学ぶことって、なんて素敵なことでしょうね。お待ちしますね。!!
発表会について
当教室の発表会は 1年半毎に開催しております。
1年間しっかりしたレッスンをした後、当教室の 発表会のコンセプトの元、曲のシリーズを決めた上で ゆっくりじっくり半年かけて発表会に向けて稽古していきます。